• 慢性的な痛み、疲労、うつでお悩みではありませんか?
  • 当法人では、線維筋痛症、起立不耐症、慢性疲労症候群、うつなどの疾病に関する専門医、薬剤師、理学療法士、弁護士、社会保険労務士などの専門家によるワンストップサービスを提供しております。
  • お悩みをお持ちの方は、当法人まで、ご連絡を!

線維筋痛症・慢性疲労症候群に正しい理解を!

慢性的な痛み、疲労、うつや睡眠障害でお悩みではありませんか?

当法人では、線維筋痛症、起立不耐症、慢性疲労症候群、うつや睡眠障害などの疾病に関する専門医や薬剤師、理学療法士、弁護士、社会保険労務士などの専門家による支援を実施しております。

お悩みをお持ちの方は、当法人まで、ご連絡を!

『特定非営利活動法人 えがお』は、線維筋痛症北陸患者会虹の架橋、北陸筋痛性脳脊髄炎の会オアシス、これら2つの患者会を運営している法人です。

  • フェイスブック
  • インスタグラム
  • ツイッター

年会費・寄附の
クレジットカード決済はこちら

年会費、寄附額をお選びいただき
「今すぐ購入」ボタンを押してお手続きください。

年会費・寄附

NPO法人えがお
サブスクリプションサービス

WHAT'S NEW



オフィスワンダリングマインド

2023年のお知らせ

2023.08.03
NPO法人えがお 第15回患者会開催のご案内
2023.05.24
ニュースレターを発送しました。
2023.05.22
NPO法人えがお 第14回患者会開催のご案内
2023.05.17
年会費納入の依頼
2023.01.01
年始のご挨拶

2022年のお知らせ

2022.04.11
三羽邦久医師執筆の論文リストを公開いたします。
2022.03.01
FAX番号が変更になりました。
2022.01.17
3月20日に「筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群に関する講演会・座談会」を行うことになりました。詳細はこちら。
2022.01.01
年始のご挨拶

2021年のお知らせ

2021.11.29
「みんなでヘルプマークとヘルプカードを勉強しよう!」Vol.3を開催いたします。詳しくは以下のURLよりお申し込みください。
https://helpmark-helpcard-3.peatix.com/view
2021.11.29
NPO法人えがお 第13回患者会開催のご案内
2021.10.26
NPO法人えがおでは、会員非会員関係なく3ヶ月毎のサブスクリプションサービスを開始しました。詳細はこちら。
2021.09.21
北陸中日新聞に記事が掲載されました。記事は、こちら。
2021.08.28
北日本新聞にヘルプマーク&ヘルプカード普及イベントの記事が掲載されました。
2021.07.14
「みんなでヘルプマークとヘルプカードを勉強しよう」イベントを会員様限定で無料招待します。詳細はこちら。
2021.07.14
「バーチャル患者会」イベント名に、会員様3名限定(先着順)で、無料ご招待させていただきます。詳細はこちら。
2021.07.01
バーチャル患者会イベント開催のお知らせ
2021.06.15
ヘルプマーク・ヘルプカードイベントの登壇順が変更となりました。
イベントページのフライヤーを差し替えました。
2021.05.19
NPO法人えがお、3回目のクラウドファンディングを開始。詳細はこちら。
2021.05.12
NPO法人えがお 第12回患者会開催のご案内
2021.05.06
ヘルプマーク・ヘルプカードのイベント情報を更新しました。
2021.03.01
3月1日の北日本新聞に記事が掲載されました。
2021.02.08
年会費納入のお願い
2021.01.01
年始のご挨拶

2020年のお知らせ

2020.12.21
第11回患者交流会開催のお知らせ
2020.12.13
第10回患者会を開催しました。患者会の模様はこちら。
2020.11.09
2020年12月13日(日)第10回患者交流会の場所を、富山県安住町5-21サンシップとやま602会議室からサンシップとやま703会議室に変更します。
間違わずにご来場お願いします。
2020.10.25
元気とやま県民協働事業 『オンラインツールを使用した学生と創る「共生型まちづくり」』を開催しました。
当日の模様を北日本新聞に掲載されました。
当日の模様はこちら。北日本新聞はこちら
2020.10.12
第10回患者会開催のお知らせ
お申し込みと詳細は こちら
2020.09.27
第9回患者会を開催しました。患者会の模様はこちら。
2020.09.25
元気とやま県民協働事業 『オンラインツールを使用した学生と創る「共生型まちづくり」』開催のお知らせ
お申し込みと詳細はこちら
2020.09.04
【重要】第9回患者交流会開催場所再変更のお知らせ。
今回については、wifi環境安定下のもとでの開催が必要のため、富山県民会館501会議室へと再変更といたします。
開催場所:富山県民会館501会議室 富山市新総曲輪4-18
2020.08.27
北日本新聞に、第3回NPOによるICTサービス活用自慢大会における、当法人の発表の模様が掲載されました。
北日本新聞はこちら
2020.08.26
NPO法人NPOサポートセンター主催による、第3回NPOによるICTサービス活用自慢大会で、当法人の取り組みを発表しました。
ファイナリストに選ばれた4団体が、それぞれの規模に応じたICT活用の取り組みを発表し、当法人は新しいツールを活用しているということで、新ツールチャレンジ賞を受賞出来ました。
当日の発表資料模様
2020.08.22
【重要】第9回患者交流会開催場所変更のお知らせ。
会員宅庭にて開催しますので、詳細については、大変お手数ですが、
こちらよりメール送信お願いいたします。

2020.08.13
NPO法人「えがお」活動紹介の動画を作成しました。視聴はこちら。
2020.08.07
活動の再開と第9回患者交流会開催のお知らせ
2020.07.14
第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会 ファイナリストに選出されました。  詳細はこちら
2020.05.22
活動自粛のお知らせ
2020.05.22
脳科学論文「予測する脳瞑想と線維筋痛症の関係とは」を掲示板内に掲載しました。
2020.03.15
第8回患者会を開催しました。本事業年度の事業をすべて無事終えることが出来ました。
開催にご参加、ご協力いただきました皆さまに厚く御礼申し上げます。
また、新しい事業年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
2020.03.03
電話番号が変更となりました。
新しい電話番号は、050-3085-6900 となります。
なお、以前の電話番号も当面の間使用できますので、よろしくお願いいたします。
2020.02.14
ホームページのURLを変更しました。
旧URLでブックマークに登録しているかたは、新URLへ変更をお願いします。
新URL:https://www.egao-toyama.com/
※しばらくの間は、旧URLから新URLへ自動的に繋がります。
2020.02.09
MUROYAで就労体験(第二回目開催・元気とやま県民共同事業)
~線維筋痛症と慢性疲労症候群患者の就労支援環境とリハビリテーション~ 開催のお知らせ
2020.01.20
本日会員様向けにNews_LetterVol.9等を発送しました。
お手元に届かない場合は、ご連絡ください。
2020.01.11
NPO法人えがお 第8回患者交流会開催のお知らせ
2020.01.01
年始のご挨拶

2019年のお知らせ

2019.12.15
NPO法人えがお 第7回12月患者交流会のご報告
2019.11.29
ホームページ画面右下に、ヘルプ機能ボタンを追加しました。より簡単にお問い合わせをいただくことが可能となります。
2019.11.19
「2019.11.17 MUROYAで就労体験 (元気とやま県民協働事業)
~線維筋痛症と慢性疲労症候群患者の就労支援環境とリハビリテーション~」
2019.11.03
本日会員様にNewsLetter vol.8を発送しました。
万が一届かない場合は、当法人までご連絡くださいませ。
2019.10.28
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)医師・医療者向け講演会のご報告

北陸中日新聞に、当法人主催の筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群 医師・医療者向け講演会の模様が掲載されました。

北陸中日新聞はこちら
2019.10.17
第7回患者会:12月15日(日)開催のお知らせ
2019.9.20
NPO法人えがお第6回9月患者交流会のご報告
2019.9.20
10月1日より会員専用掲示板を、既存の会員・賛助会員様に加えまして、富山県内在住の線維筋痛症及び慢性疲労症候群の患者様と ご家族並びご興味のあるかたを対象として一般公開にします。 是非、この機会に富山県在住の方は、これら疾患にご興味をもっていただきたいと思います。 掲示板の使い方はこちらをご覧ください。
2019.9.03
えがおが開催する患者会にはSkypeでの参加も可能です。
Skypeの設定方法はこちら
2019.9.02
第6回患者会:9月16日(月・祝)の開催のお知らせを更新しました。
2019.8.13
第6回患者会:9月16日(月・祝)開催のお知らせ
2019.8.01
会員専用掲示板の運用を開始しました。えがお正会員、賛助会員の方は是非ご活用ください。
2019.7.30
NPO法人えがお 二回目のクラウドファンデング終了しました。また7月27日に目標金額に達成しました。ご支援者の皆様に厚く御礼を申し上げたいと存じます。
2019.7.30
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)の医師・医療者向け講演会に協賛・後援を多数いただきました。

主催:特定非営利活動法人 えがお
協賛:株式会社廣貫堂
後援:富山県・富山市・高岡市・富山県医師会・富山市医師会・高岡市医師会・富山県社会福祉協議会・NHK日本放送協会・BBT富山テレビ・KNB北日本放送・北日本新聞・富山新聞・北陸中日新聞(順不同)
2019.7.19
イベント申し込みをアップデートしました。
2019.7.19
第6回患者会を「多機能型就労支援事業所 ワークハーバーMUROYA」にて開催します。開催日は2019年9月16日(月・祝)です。詳しくはホームページにて後日更新します。
2019.7.17
本日会員様にNewsLetter vol.7を発送しました。
万が一届かない場合は、当法人までご連絡くださいませ。
2019.7.09
中日新聞朝刊「医人伝」に当法人の活動が掲載されました。
2019.7.01
当面の間、カウンセリング・電話相談業務を中止いたします。
ご用件の方は、メールフォームよりお問い合わせよろしくお願いいたします。
折り返し担当者よりお電話させていただきます。
2019.6.13
三羽邦久先生と患者様によるME/CFSに関する取材模様が放送されます。
是非ご視聴ください。
BBT富山テレビ 2019年6月20日18:14~
2019.5.16
「クラウドファンディング開始しました」
筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群講演会開催へのご支援よろしくお願いいたします。
終了日:2019年7月30日 23:59:59
2019.4.15
本日会員様にNewsLetter vol.6を発送いたしました。
万が一届かない場合は、当法人までご連絡くださいませ。
2019.4.09
NPO法人えがお第5回3月患者会開催のご報告
2019.4.01
役員体制変更のお知らせ
2019.3.01
主たる事務所移転のお知らせ
役員体制変更のお知らせ
定款一部変更のお知らせ
2019.2.14
クラウドファンディングのリターン品発送のお知らせ
2019.2.08
【富山県民ボランティア総合支援センター】主催
NPO法人設立基礎講座・相談会に講師として参加しました。
2019.1.21
3月患者会開催のお知らせ 「"えがお" 3月患者会 痛みと向き合って~女性医師の線維筋痛症を乗り越えて~ 原田樹医師を囲んでの座談会
3月16日午後を予定しておりますが、開催詳細につきましては本ホームページにてお知らせします。
2019.1.16
スポンサー企業に関するお知らせ
2019.1.14
役員構成変更のお知らせ
2019.1.11
年始のご挨拶

2018年のお知らせ

2017年のお知らせ


ABOUT US

特定非営利活動法人えがおは、2013年に発足した、線維筋痛症北陸患者会虹の架橋を前身としております。慢性的な痛みや、病的な慢性の倦怠感などで苦しむ人を支えようと、医師らの協力を得て設立された、「富山型医療チーム」です。周囲に理解されにくい症状に悩む患者様の自ら治る力を発揮していただきたい思いから設立しました。▷線維筋痛症を含む慢性的な痛み▷慢性疲労症候群▷うつなどで苦しむ患者様をチームでサポートします。ピアカウンセラーが、患者様のお話を聴いた上で、専門医、弁護士や社会保険労務士などの紹介を含めた、トータルのお手伝いを提供しております。

MEMBER / DONATE

皆さまの入会・寄附を募っております。

詳しくはこちら

ACTIVITY CONTENT

  • 地域医療、地域包括ケアシステム推進事業
  • 線維筋痛症、慢性疲労症候群、うつなどを中心とした医療者向け情報提供事業
  • 医療者による講演会
  • 医療講演会
  • 車椅子の無償貸与
  • 患者様相互の相談会
  • 医療、製薬会社向けの慢性痛、慢性疲労に関するコンサルティング
  • 慢性痛、慢性疲労、うつなどの患者様の相談窓口設置事業
  • 弁護士、社会保険労務士による福祉制度情報の提供

NPO法人「えがお」活動紹介の動画